ペンギンの名前の由来はご存知ですか?ペンギンを英語で書くと、penguin少々発音しにくいですよね。
ペンギンという言葉は、いつ誰がどのようにして名付けたのか?お話いたします。
16世紀に航海で世界一周をした、イングランドのフランシス・ドレークにヒントがありました。
👉英語やウェールズ語に関する関連記事
・学校で習わない英語の歴史 英語は言語のルツボ!
・ロンドンの語源を探せ イギリス地名に残るケルト語の秘密
・この単語はウェールズ語?英語に取り入れられた数々のウェールズ語
世界一周をしたフランシス・ドレークがキーパーソン
フランシス・ドレーク(Sir Francis Drake)という人物をご存知ですか?
フランシス・ドレークはイングランドではエリザベス一世が女王であった時代に、イングランド人として初めて世界一周をし、さらに艦隊の司令官としてスペインの無敵艦隊を撃破に貢献した人物です。
このフランシス・ドレークは1578年から1580年にゴールデン・ヒンドと呼ばれる帆船に乗って世界一周を達成しました。
フランシス・ドレークを乗せたゴールデン・ヒンドがマゼラン海峡に差し掛かった時に、事は起きたのでした。
※ゴールデン・ヒンドに乗ったフランシス・ドレークは英雄として名のある一方、西インド諸島ではスペイン船や町を襲う海賊活動を行い、悪魔の化身であるドラコと呼ばれ恐れられていた。
フランシス・ドレークの航海日記に書かれたペンギン
※フランシス・ドレークの航路(ウィキペディアより)
南米の最南端にあるマゼラン海峡に差し掛かった時に、船員たちは鳥?の群衆を見かけました。
ウェールズ人の乗員たちはその白い頭をみて、ウェールズ語で頭を意味する言葉であるpenと白を意味するGwynを合わせて、pengwynと呼んだと言われています。
(英語読みで書くとpenguinやpengwinです)
フランシス・ドレークの1578年8月20日と日付のある航海日記に、初めてペンギンの名前が記されています。
Infinite were the Numbers of the foule, the Welsh men name Pengwin
無数の群れ・・・ウェールズ人の乗員たちはペンギンと呼んでいる
あれっ、ペンギンの頭は白かった?白じゃなくて、黒じゃないですか?と思われるかもしれません。実はこんな逸話がありました。
フランシス・ドレークたちが見たのはオオウミガラス
※オオウミガラスのはく製
実はフランシス・ドレークやウェールズの船員たちが見たのは実はオオウミガラスで、ペンギンではありませんでした。
オオウミガラスの頭には白い斑点があり、この白い斑点を見てウェールズ人たちが白い頭(ペンギン)と名付けたのでした。
よく見ると、オオウミガラスも外観はペンギンにそっくりで空を飛ぶこともできません。
しかし、残念ながらオオウミガラスは人間のむごい乱獲が原因で、現在は絶滅しています。人類の歴史だけでなく人類が行ってきた歴史を知り、このような事は二度と繰り返してはならないと思います。
このように、当初はオオウミガラスにつけた「ペンギン」という名前が、姿形がそっくりのペンギンにつけられ、現在に残っているのです。
参考:オオウミガラス – Wikipedia
What is the origin of the word ‘penguin’? – Oxford Dictionaries
👉英語やウェールズ語に関する関連記事
・学校で習わない英語の歴史 英語は言語のルツボ!
・ロンドンの語源を探せ イギリス地名に残るケルト語の秘密
・この単語はウェールズ語?英語に取り入れられた数々のウェールズ語
コメント
オオウミガラスとペンギンは良く似ていますね。フランシス・ドレークという人がペンギンを見つけたんですね。知らなかったです。フランシス・ドレークは、強そうですね。
id:nezuzyouziさん、いつもコメントありがとうございます。
そうなんです、とても良く似てパッと見は分からないですね。フランシス・ドレークの話も興味深いですね。
[…] 👉世界一周したフランシス・ドレーク にペンギンの名前の由来があった […]
[…] 👉おすすめの記事・ロンドンの語源を探せ イギリス地名に残るケルト語の秘密・この単語はウェールズ語?英語に取り入れられた数々のウェールズ語・世界一周したフランシス・ドレーク にペンギンの名前の由来があった […]
[…] 世界一周したフランシス・ドレーク にペンギンの名前の由来があった […]